目元のくすみを消すコントロールカラー選びのポイントは?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

年を重ねるにつれ気になってくる目元のくすみ

ファンデーションを塗ってもいまいち上手く隠れないし

かといってコンシーラーを塗ると逆に厚塗り感が出ちゃうし・・・

と意外に上手くいかないですよね。

そんな時にオススメなのがコントロールカラー

コントロールカラーを上手に使って色を補正することで

くすんだ目元を自然に明るくすることができるんです。

ただ色選びを間違ってしまうと

逆に顔色を悪くしてしまうことも。

そこで今回は目元のくすみを消す

コントロールカラーの選び方を紹介します。

目元のくすみを根本から解決する方法はこちら↓

目元のくすみは○○ケアで改善できる!

目元のくすみに合うコントロールカラー

くすみが軽い場合はピンク             

目元のくすみにオススメなのが

ピンクのコントロールカラーです。

ピンクに含まれる赤みが血色感をプラスして

くすみを明るく飛ばしてくれます。

ブルーベースの方は顔全体に塗ってもOK。

実際に私はピンクの化粧下地を使っていますが

くすみが消え、顔全体がパッと明るくなりますよ。

さらにパール感のあるものだと光の作用で

さらにくすみを目立たなくしてくれます。

茶ぐすみがひどい場合はイエローやオレンジ

イエローオレンジ系は、

茶系のくすみを目立ちにくくしてくれます。

よく茶クマ対策でイエローやオレンジの

コンシーラーを使いますよね。

それと同じで、アイシャドウなどによって

上まぶたが茶色くくすんでいる場合にも使えるんですよ。

ちなみに私は元々茶クマがひどく

コンシーラーが必須だったのですが、

あることに気を付けたら徐々に良くなっていったので

茶クマにお悩みの方はこちら↓も合わせてご覧ください。

茶クマが消えないのは〇〇と〇〇が原因!私のクマはこれで治った!

カラー選びのポイントとして

クマがひどい場合にはオレンジがオススメですが、

明るさを出したいときや上まぶたには

イエローの方がオススメです。

イエローには色を補正してくれる効果があるので

目元のくすみ以外にもシミや小鼻の際などに使うと

暗さが消え顔全体が明るく見えます。

コントロールカラーの塗り方

コントロールカラーは化粧下地を塗った後

ファンデーションの前に使います。

化粧下地を顔全体に伸ばしてお肌を整えてから

コントロールカラーを目元部分に乗せて

ポンポンとなじませていきます。

色を補正するのが目的なので

伸ばすというより指先でなじませていくのがポイント。

色を見ながら量を調節していきましょう。

化粧下地も兼ね備えたコントロールカラーを顔全体に使う場合は

スキンケアや日焼け止めの後、使えばOKです。

ハイライトやアイシャドウベースでくすみを飛ばす

ハイライト

コントロールカラーにプラスして

ハイライトアイシャドウベースを使うと

光の効果でよりくすみを目立たなくしてくれます

ファンデーションの後にハイライトをサッと

入れるだけで明るい目元になりますよ。

またアイシャドウベースを使うことで

くすみを飛ばすだけではなく

アイシャドウの発色も良くなります。

アイメイクの一番はじめに

指でアイホール全体に広げればいいだけなので簡単ですね。

保湿成分配合のものだとなおGOOD

せっかく色を補正して明るく見せても

乾燥してシワ目立ってしまったら台無しですよね。

目元はとても乾燥しやすい部分なので

保湿成分がしっかり含まれている

コントロールカラーを選ぶようにしましょう。

また伸びの良さも大切です。

目の周りの皮膚はとてもデリケートなので

塗るときにお肌をこすってしまうと

茶ぐすみ(色素沈着)の原因になってしまいます。

力を入れなくてもスッと伸びるテクスチャーのものがオススメです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする